協議会事務局の鈴木です。

日頃より当協議会の活動にご支援・ご協力を頂きましてありがとうございます。

 

<今回の内容>

●インターネット利用の安心・安全に関する情報

 

●インターネット利用の安心・安全に関する情報

【イベント情報】

◇ 「平成25年度秋田県家庭教育フォーラム」(秋田県)

  秋田県全域で保護者等を対象として、「大人が支える!インターネットセーフティ

 の推進」の一環として、秋田県教育委員会と秋田県PTA連合会の共催で開催する

 ものです。

  テーマ つなごう・ひろげよう!あきたの家庭教育支援ネットワーク

      「大人が支える!インターネットセーフティの推進」

  基調講演 講師:お茶の水女子大学教授「子どもネット研」座長坂元章氏

       演題:大人が支えよう!インターネットセーフティと秋田の子どもたち

  その他、パネルディスカッションや実機展示・体験コーナーなどがあります。

 

  日程:平成251019() 10:00-16:00

  会場:秋田県立博物館1階講堂・実験教室

  主催:秋田県教育委員会、秋田県PTA連合会

  協働:子どもたちのインターネット利用について考える研究会

  後援:秋田県高等学校PTA連合会、秋田県特別支援学校PTA連合会、

     秋田県国公立幼稚園PTA連絡協議会、秋田県私立幼稚園PTA連合会

  申込:先着 200名 (秋田県教育庁生涯学習課社会教育班あて)

     メールアドレス kyou-shougai@pref.akita.lg.jp

     TEL.018-860-5184 FAX.018-860-5816

 

◇ 「第6回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムin宮城」(内閣府)

  「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に

 関する基本的な計画(第2次)」において、「国、地方公共団体、民間団体の連携強

 化」をあげています。

  各地方において青少年のインターネット利用環境整備を推進する関係機関・団体

 が連携し、自立的に各種取組を実施できるようにするための体制構築を目的として、

 全国8ブロックにおいて、青少年のインターネット利用環境整備に関するフォーラ

 ムを開催します。

 

  東北ブロック:宮城県

  開催日程:平成26123()24()

  開催地:宮城県仙台市太白区

  会場:太白区文化センター 楽楽楽ホール(両日)

  主催:内閣府

  共催:総務省、経済産業省、警察庁、法務省、文部科学省(申請中)、宮城県、

     仙台市、一般社団法人安心ネットづくり促進協議会

  協力:宮城県PTA連合会、仙台市PTA協議会、

     公益社団法人宮城県防犯協会連合会、宮城県高度情報化推進協議会、

     一般社団法人宮城県情報サービス産業協会、仙台市防犯協会連合会 ほか

 

【トピックス】

◇ 「スマートフォン安心安全強化戦略」を公表(総務省:9/4

   総務省は、平成214月から「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題

  に関する研究会」(座長:堀部 政男 一橋大学名誉教授)を開催しています。

   今般、本研究会において「スマートフォン安心安全強化戦略」が取りまとめら

  れましたので公表します。

 URLhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000122.html

 

◇ 「平成25年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」を公表(総務省:9/3)

   総務省では、青少年のインターネット・リテラシーに関する実態調査を実施し、

  結果概要を「平成25年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」として

  取りまとめましたので公表します。

 URLhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000120.html

 

◇ 「あんしんモード」にアクセス制限ブラウザ連携機能を追加 (NTTドコモ:8/23)

   NTTドコモは、青少年にスマートフォンをより安心・安全にご利用いただくこ

  とを目的として、現在提供している「あんしんモードR」を拡充し、ネットスター

  株式会社が提供する「ファミリーブラウザ for docomo」と連携させる機能を

  2013828日より提供いたします。

 URLhttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/08/23_00.html

 

◇ 「情報通信の安心安全な利用のための標語」を12月から募集(FMMC)

   (一財)マルチメディア振興センターでは初心者を含む情報通信利用者が情報

  通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する

  意識や知識の重要性に気づき、考えるきっかけとすることを目的に、標語を公募

  し、受賞作標語を用いた啓発活動を行なっています。

   平成26年度の標語募集は平成2512月から行う予定です。

 URLhttp://www.fmmc.or.jp/activities/hyogo.html

 

◇ e-ネット安心講座をPTA研究大会などでご活用ください。(東北総合通信局)

   各小中高等学校の児童・生徒が急速に普及してきているスマートフォンを含めた

  インターネット環境において安心・安全に使用してもらうためは、e-ネット安心

  講座などを保護者や教職員を含めたみなさんに受講していただくことが重要です。

   最近、当局のe-ネットキャラバン担当窓口に各市町村のPTA連合会や生活指導

  団体、学校長会議などからe-ネット安心講座の依頼が増えてきております。

   みなさまの地域でも各種会合においてe-ネット安心講座を一度受講されては

  いかがでしょう。ご依頼をお待ちしています。

 

◆ e-ネット安心講座のご紹介

  e-ネットキャラバン(総務省と文部科学省の共管事業)において小中高校生及び

 保護者・教員を主な対象とした、ケイタイ・インターネットの安心・安全について

 説明する「e- ネット安心講座」の出前講座を実施してます。

  無料の講座となっておりますので、お気軽にお申し込みください。

 e-ネットキャラバンHPhttp://www.e-netcaravan.jp/

 

(「東北青少年安心ネット利用環境づくり連絡会」 提供)

***************************

 編集・発行 福島県高度情報化推進協議会

   福島県福島市杉妻町2-16

   福島県企画調整部情報政策課内

   電話024-521-7134 Fax024-521-7892

      URL  http://www.fukushima-koudo.jp

***************************